ブラックビート ついに末端に!
ブラックビート、近所のスーパーに並んでたー!
高っけー!
ああ しかしこうして店頭で見ることが出来るようになったのは感慨。
やっと安定供給出来るに至ったんですね。
人気出るといいな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ブラックビート、近所のスーパーに並んでたー!
高っけー!
ああ しかしこうして店頭で見ることが出来るようになったのは感慨。
やっと安定供給出来るに至ったんですね。
人気出るといいな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
虎太郎がこよなく愛したバナナ大福。
当時一大ブームになった苺大福の姉妹品のような形で、メロン大福とかみかん大福とかいろいろ出まわりましたけど、バナナ大福はいまだ食したことがなく。
これがそれか
正確にはバナナクリーム大福ですけど。
普通においしそうですよ。
凍らせて食べるといいそうです。
それはそれとて、先日のワンフェスではちーちゃぼさんが卓にお越し下さいまして、
はああああ ヤミノリウスⅢ世ーーーーーーー!!!
これを最初に見た衝撃は大きかった。(参照 二次元半に生きよう)
本物っすよ。
超細っけ! 愛が詰まってる!!
いやいやいやいや やっぱ立体化はヤミノリウスⅢ世だな!
胸キュン
ヤミノさんまじかっこいい。
次こそやるぜ。
荒れるぜぇーーっ 止めてみな!!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
KAZZにもらった、塩水で動くクモ。
甥っ子が来てるので作ってもらったのだけど、対象年齢10歳のわりにはシビアな精度要求だったわー。
ゴケグモの脚の形じゃあねーなあ。細すぎるタランチュラの脚みたいな。
頭胸部の大きさはハエトリグモに近い。
でもおなかの丸さがとーってもキュートです!
可動する感じはなかなかいい動き方なので、どう歩くのか楽しみです。
さっそく動かしてみますよ!
リアルな動きにみんなびっくり!!
https://docs.google.com/file/d/0B-2ik69c36YnQTM3bUp2dTdmNkE/edit?usp=sharing
リアル感いっこもねぇよ!!
速い!
なんだそのシャカシャカ感はwww
もっと ジーーーーウィーーーー ってタメて歩いて欲しいものだわ。
この速さの脚さばきをする虫はそうはいない!
でも塩水でこんなに発電するなんて驚きだわー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎度ながら"果て"の卓配置なのでまったく出歩きませんしパンフも見てないのですが、こたびは良いものを手に入れたぞよ。
「夢風人工房」さんのクロメンガタスズメとオオミズアオ
コンコルド髪留めになっていて、ちょうど前髪がうざったくなっていたのでもう早くも愛用品!
10年くらい前になんか市販の民芸品で買ったやつもお気になんだけど、
これはバレッタタイプなので、ショートヘアのわたしには使い勝手がいまいちだったのじゃ。
日用が手に入ってよかったぞなーーー!
同じく、夢風人工房でオオムラサキとヒメジャノメ、そしてナミアゲハ。
モチーフはもう当たり前すぎる終齢アゲハながら、脱糞というシチュエーション勝ち!
誰得だよオレ得です。
イモムシがウンコしてるとこかわいいんだよねー。おしりがむりっと開いてのぞく透明な内胚葉組織がエロい!にゅーと押し出されてくる意外に大きい糞とか!
特にアゲハの糞は水分少なくてガサガサしてて、ちぎった葉っぱの形がそのままで排泄されるので"ホントに消化してんの?なんか栄養とれてんの!?"って感じで面白い。形もお椀型で特徴的だし。
誰得か知りませんけど次は蛹化前の下痢便のやつがいいと思います。キリッ
幼虫ディーラー増えてきてますな。もう着眼だけでインパクトになる時期は終わりのようです。うかうかできませんぞ。リアルさを追求するだけでないプラスαを盛り込まないと埋もれていきそうです。
海洋堂もようやくやっとイモムシ需要に気がついたようですし!
王道なラインナップ。今後の展開に期待ageだがやっと気付いたかいまごろか!遅ぇとは言わないが早くもないわ海洋!!
ちなみにそのイモムシハンドブック購入は右のサイドバー→からよろしくだよ!いままでに1人しか買ってもらえてないけど!!
こちら昆虫大学レポ(メレンゲが腐るほど恋したい)のフェルト虫なぞも垂涎の品ですぞ!
市場にもっと虫を!もっとイモを!あわよくば毛虫を!!
それから「AMOR」さんのアカフジツボイヤホンジャック
よい出来と思ったら本物のフジツボを型抜きしただけだというので、商品的にはだいぶ面白くない。
フジツボは奇譚クラブからもう市販されちゃってるしね。
ただ、相当数を塗装してジオラマ展示しており、その熱意と気合を買いました!
次は萬脚を出すように要望しておきました。やはり市販品ではあの繊細さは無理なので、ガレージキットならではの華麗な萬脚があるといいです!
それからこれはワンフェス後の仮打ち上げ時にKAZZからもらったバンダイのガチャだけど、ノンフライアブラゼミ
脱皮中!イチバンいいやつ出してくれた!いえーい もう回さないでいいや。
バンダイがこういうもの出してくるとはねぇ。全6種のうちカラバリだけで4種類を占めるのはどうも雑だが、これは良いものです。
そしてこの既視感(笑)
いやー セミの羽化といえば信彦なんですがねーー
はー 夏はいい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)